今のきになるを今日はじめる

kyoayaのwebを中心にしたお勉強メモ

勉強ブログをはてなブログにした理由

やっと、PCを手に入れたのて、快適にブログを書けます! やっぱり、はてなブログはPC向けで作られているのでできないことも多いので、助かりました。 とりあえず、アナリティクスとWebマスターツールを設定。 ついでに、アドセンスも入れたりして今後は、マーケティング研究(といってもこっちは仕事の得意分野)をしていこうと思います。

さてさて。今回のお題は、はてなブログを選んだ理由を書いていこうと思います。 ついでに、今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」もクリアしていきます。

記録媒体としてのブログを選んだ理由

いまどき、ツイッターもFBもあるし、そこで呟いとけという話もありますが 「記録」という視点でみるとやっぱり、ブログが一番いいなって思っています。 さらに、今回は勉強をしていくというテーマなので「まとめなおし」を体系的にしようと。 ブログだとコードを書いてるし メモとしてはQiita - プログラマの技術情報共有サービスという手もあったのですが こっちはどうしてもwikiっぽい。 さらに、技術的なことしか書いてない。 自分自身のぐだぐだと思いも入れたかったので、ブログのほうがいいなーという結論にたどり着きました。 他にもツイッターが3アカウントとFBもやってて、書くことなくなるんじゃねーのwと思ってたんですが、やっぱりしっかり「まとめる」ためにはある程度あるブログがいいな、と。 勉強アウトプットとして最適解のようでした。

ということで「私がブログを始めたきっかけ」は

フリーランスを目指すための、勉強のため。 技術的なことマーケティング的なことを中心に~と思ってたんですが、 フリーランスになると新しく経理っていう分野とか、副業でやるためには。。。という知識もたくさん必要なことが判明しまして、その辺も合わせて勉強していきたいです。

じゃあ!なんで「はてなブログ」なのよ

実は、現在、ブログとしてはこのブログが三本目になります。 1本は仕事のグチをいうためのgooブログ(4月の転職で改善されたので、たぶんもう更新しない。) 2本目は趣味とかマーケティング用のやつ。年に数回しか更新してないけどSEOがうまくいったのか、そこそこPVある。

2本目のほうは、元々はてダからはてなブログに移行したものでした。 さらにいうと、はてブ文化というのに、新卒で入った会社で触れまして、、、そこからはてブをちょこちょこ使ってたんですね。 その延長で、はてダ使ってみるかーって始めたら、最初の2記事目くらいがバズりまして。 そこから、すごさを感じております。 ちょうど同時期にpukiwiki記法が好きになってたので、はてな記述が心地よくかけてたのもあります。

また、はてながいいなって思ったのがGoogleアナリティクスが専用のフォームが用意してあったりして、無料で十分カスタマイズ運営ができそうなことがよかったです。 その使い心地の良さとは、ほかにはなかったので、本当に快適です。 まだ、無料で満足してますww

あとは、はてなって技術者の人たちとかインターネットのコアになってる人が使っているイメージでした(最近は違うのかもしれませんが) そういう意味でも、はてなで勉強ブログを書くことの意味が出てくるかなって思っています。

後々、WordPressなどに移行することも考えてはいるのですがブログ入力に関しては、はてなには勝てないかもと予想してます。 はてさて、これからどうなるかわかりませんが、はてなでブログライフ。これからも楽しみたいと思います。