今のきになるを今日はじめる

kyoayaのwebを中心にしたお勉強メモ

パソコンにメーカー保証以外で保証つけるためにやった裏ワザ

さて、今回の記事は「保障」について考えた結果Yahooカードを選んだという記事になります。
 

今までのあらすじ

勉強のためにパソコンを買うことを決意したkyoaya。
スペックやコスパを考えてレノボの「Thinkpad X250」を購入を決定。
延長保障などを考慮したときに、レノボの延長サポート意味なしという評判を聞く・・・
そんなときに、出会ったのがTポイントがたまる年会費無料クレジットカード-Yahoo! JAPANカードだったのである。
 

Yahooカードって?

つい最近始まった(あとで、正確な情報に修正しますw)Yahooのクレジットカードらしい
Tカードのクレカはあったけど、それとは別の「新しい」クレカサービスという立ち位置。
 

私が、Yahooカードに決めた理由

月500円でカードで購入した商品に対して10種類を超える保障がつけられることでした。
特に以下の点がお気に入りえす。
 
  • デジタル機器は、修理代を出してもらえる
  • 保障書なしでも対応してもらえる(けど、本当か疑っているw)
  • 特に、旅行チケットキャンセルで100%返金が気に入ってる
  • そんだけの保障なのに、レノボの延長保障より安い!
さらに、クレカポイントって使いづらいイメージだったのですが、今回のポイントはTポイント!
  • もともとTカード持ってた
  • Tぽいんとだったら、いろんなお店で使える!
  • ヤフオクも使うし、ソフバンなのでお得かも
といった特典までついてきます。
十二分のでは、と考えて今回yahooカードを作ってそれで保障を受けることにしました。
メーカーの延長保証のほうがたかいので、一旦つけないでいいかなと思ってるくらいですw
一年でまぁ、十分でしょうと。
 

実は、こういう保障はYahooカード以外にもある

私がこういうシステムを知ったきっかけは、別のクレジットカードでした。
それは、ヨドバシカメラのゴールドポイントカード+というもの。
こちらは、3900円/年で、購入した商品に対する保障がついてきます。
ポイントは、もちろんヨドバシカメラポイントが1%還元されます。
 
商品とかも売っててかなり使えるんですが、やっぱりTポイントの利便性には負けですね。。
言っても、ヨドバシだけでしか使えないポイントですから。。。
 
さらに、デジタル機器に対する保障は、50万円まで保障してくれるのですが、1年間だけしかもらえません。
yahooカードは、期限なしです。ただ、ちょっと保障金額は少なめです、、
 

さて、結局

この辺は悩みどころだったのですが、yahooカードのワイド感にやられましたw
一番好きなのは、チケット返金保証です。
イベントによくいくんですが、買ったイベントチケットに体調不良などで行けなかったら返金してくれるっていう。
これ、チケット行きやすくなりますwありがたいww
 
ちょうど、サービスも始まったところでTポイントをたくさんもらえるキャンペーンをやってたので、申し込みしちゃいました!2週間くらいで届く予定だったのですが。。。アレスミスをしてしまいまして・・・
今週来週にならないと来なくなりました。。
きたら開封式をまたブログ記事にしたいと思います!